- 
	BRINの概要BRINを見たのでその時のメモ。 
- 
	io_uringを使ってみたLiunxカーネル 5.1から入ったio_uringに興味があったので実際に使ってみました 
- 
	VACUUMのログの読み方(VACUUM VERBOSE)Vacuumとうまく付き合っていくために VACUUM VERBOSEログの読み方を簡単に紹介します。また、log_autovacuum_min_durationで出力されるautovacuumのログも大体同じです。バージョンは12.2を使います。VACUUM VERBOSEの出力内容はバージョンによって異なる可能性があるのでご注意ください。
- 
	OpenSSLでAES暗号したときのPaddingOpenSSLのPaddingではまったので覚書。 
- 
	OS Xで開発中のコードに対してpgindentを実行する