- 
	今年はPostgreSQL開発に参画してみたいという人のためにレビューしやすいパッチを選びました昨年9月にPostgreSQL 13がリリースされましたが、PostgreSQL開発コミュニティでは現在PostgreSQL 14の開発を行っています。PostgreSQLの開発はCommitfestと呼ばれるWebページにパッチを登録し、みんなで1ヶ月間レビューする、という形で行われます。PostgreSQL 14に向けたCommitfestはすでに3回行われていて、2021年1月1日から第4回が始まりました(3月から始まる第5回が最後)。 
- 
	シーケンシャル・スキャンだからといってデータがテーブルの先頭から返ってくるとは限らない、という話この記事はPostgreSQL Advent Calendar 2020の23日目の記事です。昨日は、@hiro5963さんによる「pg_repackについて調べてみた」でした。 
- 
	PostgreSQLのソースコードの構造先日のPostgreSQLアンカンファレンスでPostgreSQLのソースコードのディレクトリ構成や読み方について簡単に紹介しました。 
- 
	FreeBSDソースコードリーディング(psコマンド)気になったので読んでみた。 bin/psにあるコードが対象。
- 
	BRINソースコードリーディング(構築)BRINのソースコードの構築周り(CREATE INDEX)を見たのでその時のメモ。